一週間ゲームジャム「ふやす」のゲームを遊んでみました5
- かたぐるまクローンズ
- ことばのクイズもじぴったし
- AGameOfBilliardsOrSnakeGameOrNeitherOfThose
- フヤスフヤス
- Divide Fireworks
- 超絶天才ハイパージーニアス
- SALVAGE
- Lot!Lot!Carrot!
- Nボールパズル
- 新人歓迎力テスト
- 増えるタスク
- CLUSTER CORE
- BOAT LIFT
- スライムプライン
- バク天使フエル
かたぐるまクローンズ
クローンを生み出し、全ての旗にたどり着けたらクリアのパズルゲームです。ジャンプはできず頭上にクローンを生み出す能力と同時に動くクローンをうまく活用していくのがコツで、最初は比較的簡単ですが、だんだん手応えのあるステージがでてきます。アプリになってほしいくらい万人にオススメのゲームです。
ステージ18なんとかクリアできました!マッチョ解放です!
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
かたぐるまクローンズ | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/0VMjwMeSRh #unity1week pic.twitter.com/vpMMZZoW8G
ことばのクイズもじぴったし
高速回転する文字を見ながら正しい単語かどうかを判定するゲームです。時々微妙に違う単語が出てきたりするので思わずくすっとなりました。解説などもあり非常に丁寧な作りです。
高速で回る文字を見ながら正しい単語かどうかを見抜くゲームです。よく見たら間違っているのに思わず違う方のボタンを押してしまうなどしてしまいます。時々面白い単語がでてきたりもします。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
ことばのクイズもじぴったし | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/ps2niuvD4u #unity1week pic.twitter.com/obmEdCuO3f
AGameOfBilliardsOrSnakeGameOrNeitherOfThose
ビリヤードのようにショットを撃って、ボールをスネークゲームのように繋いでいくゲームです。ショットを撃ってボールが動いている間も再度ショットを撃てるので、やり方次第では一気にボールをとることができそうです。どんどんボールがつながっていき最後はかなりの長さになるので見た目がとても面白いです。
クリアしました!ボールがどんどんくっついていくので、見た目がとても面白いです!動いている時も打てるので、方向転換なども狙えるんですね。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
AGameOfBilliardsOrSnakeGameOrNeitherOfThose | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/7v3UAbn4b0 #unity1week pic.twitter.com/k5SdjyOy8Y
フヤスフヤス
3種類の図形をカップから溢れさせないようにして増やしていくゲームです。操作方法もわかりやすいですが、結構図形が思わぬところで転がっていってしまったりするので、かなり慎重に進めていく必要があります。アプリにしたら楽しそうです。
図形をカップから溢れさせないように増やしていくのがスリルがあって面白いです。行けるかなと思っても意外と転がっていってしまったりするので、なかなか難しいです。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
55個増やすことができた!#unityroom #unity1week
https://t.co/qB3mflPQBF
Divide Fireworks
打ち上がった花火をクリックして分割させるゲームです。花火がとにかく美しかったです。コンボを狙う戦略性もあり、楽しいです。
打ち上げられた花火を分割していき、コンボを狙っていくゲームです。実は自分は色弱なのですが、このゲームは結構色の識別がしやすかったです。とにかく花火が綺麗です!
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
Divide Fireworks | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/ROZN1tbUtx #unity1week pic.twitter.com/hU1FLo4qhf
超絶天才ハイパージーニアス
出てくる絵をクリックしていき、IQを増やしていくゲームです。高得点の絵をとるとめちゃくちゃスコアが加算されるので、見ていて楽しいです。
かなり出てくる絵のスピードが早いのでなかなかクリックできませんが、ものすごいスコアになるので見ていて楽しいです。ランキング上位強すぎではなかろうか。。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
超絶天才ハイパージーニアス | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/0LHOsCodoC #unity1week pic.twitter.com/Pdx82yODmY
SALVAGE
ロボットを操作して進んでいくゲームで、グラフィック素材のあまりの高クオリティさに驚きました。かなり難しく途中でやられてしまいましたが、だんだんと敵を狙い撃ちできるようになったり集めたポイントで改造する要素もあり、やりこみも楽しそうです。
ロボットを操作して、進んでいくゲーム。グラフィックすごすぎる!かなり操作は難しいですが、慣れてくるとかなり敵を狙い撃ちできるようになってきます。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
SALVAGE | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/j6VhhXIzFA #unity1week pic.twitter.com/HpXyV4Ltac
Lot!Lot!Carrot!
どんどん増えていく人参を主人公の豚に食べさせて、どんどん巨大化させていくゲームです。
最初は小さかったぶたが、気がついたらものすごい巨大になっていました。
気がついたらものすごく巨大に。。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月20日
Lot!Lot!Carrot! | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/BFisBYwq2p #unity1week pic.twitter.com/8x6LwHZoE3
Nボールパズル
ボールを繋いで図形を作って消していくパズルゲームです。落とす時じっくり考えることができるので、図形につながるように落としていく必要があります。ただ落下後確定するまではボールが転がってしまう可能性もあるため、それも考慮しながら図形を作らないといけないので、かなり奥が深いです。ボールの見た目も綺麗で、ルールもわかりやすいのでアプリ化したら楽しそうです。
レベル10まで到達できました。ボールが落下して確定するまでは、転がってしまうことがあるため、それも計算しながら図形を作る必要があります。偶然思わぬ図形ができていることもあり、それに救われました
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月21日
Nボールパズル | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/38OuDEjV1r #unity1week pic.twitter.com/bCLXpqgWBC
新人歓迎力テスト
一問回答するごとに増えていく新人さんを当てていくゲームです。新人さんが増えてくるにつれて、めちゃくちゃ難しくなっていきます。なんとか15人まで回答できました。
ルールはシンプルだけど、だんだん増えてくる新人を当てるのが難しい!
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月21日
あなたは15人の新人を歓迎できました。 https://t.co/5qfE9CFgXY #新人歓迎力テスト #unity1week pic.twitter.com/kquqZn2JbH
増えるタスク
タ・タスク・・無尽蔵に増えるタスク・・処理する・・
名前を登録すると得意なタスクが表示されるので、それをうまく任せて、不向きなタスクを消していって、タスクを消化していくゲームです。ゲーム開発の気持ちがよくわかります。。
うおおおー!!! タスク・・タスクがー!!!
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月21日
増えるタスク | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/fNCLXGswma #unity1week pic.twitter.com/SQeXn3wRTO
CLUSTER CORE
敵性コアを殲滅していくゲームです。自機は武器をジョイントすることができるので、ステージにある武器を拾って攻撃をするのですが、武器を撃たれてしまうと失ってしまうので、また拾いに行く必要があります。この武器を失うのは敵も同様であえて本体のみを破壊して武器を奪うこともでき、武器を破壊して無防備になったところを攻撃するなどの色々な戦い方ができるので、めちゃくちゃ面白いです。
だんだんジョイントパーツを得ていくとかなり強くなるのが楽しい。敵も本体を破壊するかパーツを破壊するかの駆け引きもあって面白い。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月21日
我 6885pts を獲得するも WAVE9 にて撃破される_ https://t.co/dcy7pUs4ar #unityroom #unity1week pic.twitter.com/GrZ6QCiJ8s
BOAT LIFT
往来するボートを注水や排水をして、往来を手伝うゲームです。マウスの左、右クリックのみの簡単操作なのでとっつきやすいです。だんだん船が増えるとテンパりそうになりますが、スムーズに往来させると高得点なので、焦らずに注水・排水をしていく必要があります。
船の往来のタイミングで注水や排水をして行き来を手助けするゲームです。操作性もわかりやすく、効率的に船の往来を助けてスコアを稼ぐのが楽しいです。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月21日
BOAT LIFT | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/AITMSHvc3m #unity1week
スライムプライン
迫り来るスライムを倒していくゲームです。中央の渦巻きにスライムが触れてしまうと💀マークが増えてしまいゲームオーバーになってしまうので、近づいてくる前に撃退していきます。
ロックマンに似たキャラが素敵です。
7体倒したところで力尽きてしまいました。。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月21日
スライムプライン | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/SAJiwr2wxC #unity1week pic.twitter.com/55A6EY65Rx
バク天使フエル
バク天使フエルを操作性して敵を倒して負を得て、暗黒物質を倒しにいくゲームです。敵をゆっくり倒すとネガがたまり、早く倒すとスコアが稼げるので、あえて敵を倒さない戦略など奥深いシューティングゲームです。
ネガショットが爽快です!ゆっくり倒さないと手に入らないので、早く倒してスコアを稼ぐか悩みます。。
— Kazushige Mori(Cz_mirror) (@Cz_mirror) 2020年8月21日
ブラウザで遊べるSTG「バク天使フエル」
8/22/2020 12:40:33 AM 時点で
1455 点を記録
https://t.co/Aoo5qXhM5j
https://t.co/AEaMYi7XYa
#unity1week #unityroom #バク天使フエル pic.twitter.com/PSJ1k7qaUW