Cz_mirror Game開発備忘録

週末にUnity でゲーム開発をしています。ゲーム開発を通じて得た情報の備忘録として活用するブログになります。

【Unity】Unity上でモデリングができるProBuilderアセットのチュートリアルで樽を作ってみました

Unityでモデリングを実現することができるアセットProBuilderが最近公式アセットになり、無償になりましたので、早速チュートリアルを少し触ってみました。

Probuilderのチュートリアル

Probuilderのチュートリアルは動画でも公開されていて、私は以下の樽と木箱をつくるチュートリアルを試してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=lmLG4nC9tm0f:id:godhandevilleg:20180220125137p:plain

Probuilderのメニュー

Probuilderはアセットストアでダウンロードできますので、プロジェクトに取り込んだ後にUnityのメニューからTools->ProBuilder->ProBuilder Windowをクリックしますと、ProBuilderで使用するメニューが表示されます。

f:id:godhandevilleg:20180219221446p:plain
f:id:godhandevilleg:20180219221757p:plain

樽を作るチュートリアルの流れ

  • ベースとなる基本シェイプを3Dオブジェクトとして設置。
  • UV Mappingでテクスチャを貼るための展開図を設定する。
  • 3Dオブジェクトにsubdivide Objectを実施して、樽の形状にする。
  • テクスチャ付きマテリアルを作成し、3Dオブジェクトに適用する。

Cylinder Shapeの設置

shape selectorでCylinderを選択して、Build Cylinderボタンを押下します。
f:id:godhandevilleg:20180223204510p:plain
Radius 0.35
Number of Sides 16
Height 1
Height Segment 0
Smoothはチェックを入れたまま


Object Selectionが選択された状態で、Cylinderを選択します。
f:id:godhandevilleg:20180220124417p:plain

UV Mapping

ProBuilder WindowのUVMappingを押下すると、UVMappingウインドウが表示されます。

FaceSelectionが選択された状態にします。
f:id:godhandevilleg:20180220130506p:plain

Cylinderの各側面をControlキーを押しながらクリックするとAuto Stitchと表示され、UV Mappingが生成されますので、引き続き残りの側面も同じようにクリックしていきます。
f:id:godhandevilleg:20180220130842p:plain

全ての側面のマッピングが完了すると以下のような感じになります。
f:id:godhandevilleg:20180223205717p:plain

次にFaceSelectionを選択したまま、Cylinderの上面の一つの面を選択して、Grow Selectionの隣にある➕を押下して、オプションを表示しRestrict Angleにチェックを入れてGrow Selectionを押下します。
f:id:godhandevilleg:20180220131601p:plain

そうすると上面の全ての面が選択された状態になりますので、Merge facesを押下すると上面が一つの面になります。同じように下面に対しても実施します。
f:id:godhandevilleg:20180220132025p:plain

f:id:godhandevilleg:20180223211637g:plain

樽の形状に変形

次に3Dオブジェクトを樽の形状に変形させます。
Edge Selectionを選択して、側面のいずれかの辺を選択します。
f:id:godhandevilleg:20180223213630p:plain

辺を選択したら、Insert Edge Loopを押下します。
f:id:godhandevilleg:20180223213917p:plain

辺が分割されますので、そのまま形状を拡大します。(Rキーを押すと拡大のショートカットになりますので、そのまま中央をドラッグして形状を拡大できます。)
f:id:godhandevilleg:20180223214105p:plain

引き続き、分割された辺の上部と下部にもそれぞれInsert Edge Loopを適用し、両方とも形状を拡大します。
f:id:godhandevilleg:20180223214150p:plainf:id:godhandevilleg:20180223214222p:plain

3Dオブジェクトへのテクスチャの適用

新規のマテリアルを作成し、樽のテクスチャを適用します。
f:id:godhandevilleg:20180223212133p:plain
f:id:godhandevilleg:20180223214759p:plain

3Dオブジェクトを選択して、Material Editorを押下して、さきほど作ったマテリアルを任意のショートカットに適用して、ボタンを押下します。
f:id:godhandevilleg:20180223215113p:plain

3Dオブジェクトにマテリアルが適用されます、
f:id:godhandevilleg:20180223215229p:plain

3Dオブジェクトが選択された状態で、次にUV Editorを押下します。
f:id:godhandevilleg:20180223214457p:plain

テクスチャが表示されない場合はこのボタンを押すと表示されます。
f:id:godhandevilleg:20180223221414p:plain

3Dオブジェクトの側面の任意の面を選択して、Grow Selectionで側面全体を選択します。
f:id:godhandevilleg:20180223222012p:plain

UVマップを移動させて、テクスチャの左下に合わせます。
f:id:godhandevilleg:20180223222328p:plain

altキーを押しながら中心点をドラッグして、テクスチャの左下に合わせます。
f:id:godhandevilleg:20180223222800p:plain

拡大ツールでUVマップをテクスチャに合わせます。
f:id:godhandevilleg:20180223222903p:plain

上下のUVマップもそれぞれ上面と下面のテクスチャに移動させます。
f:id:godhandevilleg:20180223223242p:plain

移動ツールと拡大ツールで調整して、テクスチャに合わせます。
f:id:godhandevilleg:20180223223345p:plain
f:id:godhandevilleg:20180223223454p:plain

テクスチャを適用すると樽が出来上がります。
f:id:godhandevilleg:20180224121008p:plain
f:id:godhandevilleg:20180224120921p:plain

こちらを応用することで、残りの木箱も作ることができます。

2018/03/01追記
2018/02/28に実施いたしました勉強会にて、こちらのブログ記事を元に実施させていただきました。
また青木ととさんにこちらの記事について紹介いただきました、ありがとうございます。

twitter.com

lycoris102.hatenablog.com